|県央|大木貴行さん
ベビーリーフで勝負!
DATE 2014.04.02
|県北|古東篤さん
人とのつながりを大事にする農業
DATE 2013.12.27
|県央|伊藤孝洋さん
小ぶりだけれどぎゅっと詰まった、長持ちする自然薯
DATE 2013.11.12
|県央|JA茨城中央 ななかいの里生産研究部会
現実的な問題を直視し、
革新的な気概のある米作り
DATE 2013.10.09
|鹿行|飯田等さん
「ちょっと新しい風を吹かせたい」
将来を見据えた、カラフルなミニパプリカの栽培
DATE 2013.08.19
|県北|伊澤孝文さん
奥久慈しゃもに魅了され、
東京からの新規就農者が最前線で奮闘
DATE 2013.08.09
|鹿行|飯島俊明さん
全国展開されている地養豚の中でも
特化された「いばらき地養豚」
DATE 2013.02.07
|県北|代表取締役/菊池啓司さん
茨城が誇る大切な伝統食。
納豆づくりの根底にある郷土の誇り
DATE 2012.10.24
|県西|山野井喜仁さん、君代さん夫妻
洋蘭の中でもカトレア一筋。
栽培面積日本一のカトレア専門農場
DATE 2012.10.09
|県南|久松達央さん
年間50品目を有機栽培で生産
旬の野菜だけを新鮮なまま消費者へ
DATE 2012.09.18
|県央|保田幸雄さん
甘さと評判は本場・宮崎産以上
花き栽培の経験でマンゴーを生産
DATE 2012.08.23
|県南|木村誠さん
日本一のベビーリーフ生産を目指して
脱サラからの就農
DATE 2012.04.04
|県央|代表取締役社長/村上忠義さん
花き園芸の種苗会社として
茨城から世界へ開発種を供給
DATE 2012.01.19
|県央|原田悠士さん・鎭目紋子さん夫妻さん
茨城に就農の地を求めて移住
有機多品種栽培で経営安定化
DATE 2011.12.29
|鹿行|村田和寿さん
Very Berry Pride!
コクのあるイチゴ作りへの思い
DATE 2011.12.15
|県央|代表取締役社長/永田良夫・永田修一さん
茨城加工の刺身の
つまが食卓を彩る
DATE 2011.11.18
|県央|飛田勝治さん、裕子さん夫妻さん
干しイモ苗を提供し
産地の品質底上げに貢献
DATE 2011.11.18
|県北|疋田正雄さん
労力の掛からない栽培種として
「奥久慈アスパラ」をブランディング
DATE 2011.08.29

@yutarianさんのツイートページの先頭へ