おなじみにロールキャベツを、今が“旬”の白菜にかえて、ちょっぴり和風のテイストに仕上げました。豚挽肉との相性もバッチリで、味付けもシンプル!これがとっても美味しいんです♪ 栄養価も、カリウム、葉酸、ビタミンCを多く含み、白菜特有のジチオールチオニン(発がん性物質を解毒する酵素の生成を活発にする)の効果で、免疫力を高めてくれますよ。アツアツをいただけば、体も心もぽっかぽか。おもてなしにもどうぞ!
■材料(4人分)
【A】
	・白菜 大4枚
	・豚挽肉 150g
	・レンコンすりおろし 50g
	・おから 1/2カップ
	・全卵 1ケ
	・塩、コショウ 少々
	    
	【B】
	・だし汁 2カップ
	・塩 小さじ1/2
	・しょうゆ 大さじ1/2
	・酒 大さじ2
	・ゆずコショウ 適量
■作り方
【蒸し野菜】
	1)白菜は外側の大きめの葉を使い、蒸し茹でにして柔らかくしておく。
	2)ボールにAの材料を全て入れ、粘りが出るまでよくかきまぜる。
	3)(2)を4等分して俵型にし、(1)の白菜の芯のほうにおいてくるくると巻く。巻き終わりをパスタでとめる。
	4)鍋にBの材料を全て入れ、煮立ったら(3)を重ならないように並べて落し蓋をし、中火で15~20分煮る。
	5)半分に切って盛り付け、好みでゆずコショウをつけて食べる。
白菜に含まれるビタミンCは水溶性なので、汁も一緒に食べるとよいでしょう。
白菜を蒸し茹でにすることで、甘みが増します。
見分け方のポイントは、葉が隙間なく詰まっていて、持つとずっしり重いもの。
(レシピ担当/石川真由美)
ベジフルコミュニティいばらき http://ameblo.jp/vegefru-ibaraki/








